ブログ
自分に手加減しすぎるから
5月がスタートしましたね。風の強い地球規模のデトックスをしてほしい今日この頃ですが
まずは自分を癒し、見つめ・成長させていく連休に
早速、表題の自分に手加減しすぎるから
人のことはよくみえているのに、自分のことはさっぱり気づいていない方って多いですよね。
とくに自分に対しての甘さ
だけど、
自分に手加減しているから夢までの距離が遠くなる
ということは気づいていますか?
手加減する人は自分に甘い人
だけども、自分に愛がない人ともいえますね
だって、そのためにしなくいい遠回りをしたり
理想の自分になる時間が遅れるから
諦め癖がある人も自分に手加減しすぎですよね
頑張るべき時に、全力で頑張れる自分であれば夢への距離はいっきに短くなる
例えば、家を建てるとして
しっかり基礎から作っていこうというときに
毎日地道にコツコツ積み上げる、それが毎日だと飽きる面倒となると基礎は出来上がらない
毎日せずに時々だと、時間は遅れるのは当たり前ですよね。
だけど、毎日しっかりコツコツと積み上げていくもの作り上げていくものは、頑丈な基礎ができあがっていく。
頑丈で盤石
また、しっかりした基礎作りをするのにコツコツ積み重ねていくのも、わかっているのに
わかっているのにもかかわらず
だけども、その基礎作りの範囲を小さくしてしまう。本当はもっと大きな平米のお家を作れるし、それを望んでいるにもかかわらず、実際にはその半分以下のものを作ろうとしてしまっている
自分に手加減して、夢を小さくしてしまう。
もしくは
あなたの理想の家は
この上なく安心して任せることができる基礎ができあがれば、理想に近づけて上物を創っていくだけ。
だけど、どこかで自分に手加減する人は毎日やらない やらない言い訳を作ってしまう、または小さく見積もる
それって、本当はできるのに、自分に甘い
手加減しているから
手加減なしで、とことん理想を追求して行動していきませんか?
仕事も、学びも、遊びも、家族サービスも、なにもかもをすべて全力で!!
切り替え上手に、自分に手加減なしで、理想を叶えていきましょう♪