ブログ
同じにはならないそれぞれ違うわけ
今日は10時から17時前までずっとon-line
目がしょぼしょぼしつつある私ですが
3か月講座では、講師も生徒さんもお互い成長しあっていくことが起きていっています。
今ちょうどモヤモヤさんです。
”モヤモヤは成長の種”
2か月目からがとても楽しみです。
さて、そんな7月生育成中の美力学®3か月講座ですが
美力学®を学び、日常に活かすことを始めた人が
それぞれ自分の道で活躍しだすことに不思議だなと感じたことはありませんか?
同じ時間に、同じ学びをして、なぜ違う?
テストの点数の違いではなく
ひとえに理解度ではなく
浸透度と行動
同じ時間同じ講義を受けてもそれぞれ個性が輝き
個性が立ち決して同じようには仕上がらないのが美力学®
心の学問を腑に落としていくことで、今の仕事に活かす人
本当にやりたいことを見つけて進んでいく人
幸せな結婚をする方、起業する方、様々です。
その学びの過程では
出会うべくものに出会う それは人であったり、機会であったりと違いますが
例えば、進路決定や就職を目の前にした学生さんならば(長女や次女、生徒さんの息子さん等の実例)
まるで導かれるようにして機会が目の前に訪れる
長女であれば、突如ふってわいたように今まで考えていなかった学校の情報を手にして、なぜか心が動いて説明会にいってみたら
トキメキが♡
という形
実際4年間これから生きていくうえで必要な力が養え、また在学中に作品や企画も評価を得て成長につながった。
次女もそう、音楽がしたい、だけど保育・・・環境はできるだけ山の中ともがいていると、ふっとある情報が来て
気になる!
行ってみよう→
行ってみると、まさに音楽も保育も、環境も!という出会いがあってときめいた
今まで一択だった世界が動くことにより広がってより理想に近づく機会が目の前にやってきた形
2人は中学の時に3か月講座まで受講し、試験にも合格。
生徒さんの息子さんも、長年の夢を叶えて大好きな会社に就職が叶った等々。大学1年時に
美力学を日常で使いこなしていくことで、おもしろいように、理想の実現に向けて目の前に道が拓けていく
というのを目の当たりにさせていただいています。
もちろん、自分自身も同じこと
私はといえば、自分の夢の店・会社を興して、あったらいいなやりたいなを実現できていること。
ミラクルの連続で パート主婦から会社代表であり講師に
家庭環境も激変し、家族関係のトラブルも今や何もなかったようにスムーズに
まるで魔法にかかったように、改善していくことが起きていきました。
美力学®は3か月を学ぶことで初めて、自分自身の変化を体感していけます。
理屈ではない部分。
メンテはとても大事
あなたは美力学®を心に浸透させたらどうなっていますか?
どういう姿で何をしていると感じますか?
トキメキを感じた時がスタートの時