ブログ

人との距離感

人との距離感のアイキャッチ画像

2022.10.20

コミュニケーション力の一つに距離感
といのがあります

寂しがりやさんってとくに距離感を間違えやすくないですか?
嬉しくって距離を近づけすぎて
相手とトラブルを起こす

自分が執着する場合もあるし、相手が執着や依存をしてしまう
もしくは、線引きが難しくなって
何でも知ってないとダメとなってしまうとか

これは、私の生徒さんや周りの子供たちを見ていて特に感じたことですが
(だてに長く子育てしていはいませんよ)

忘れがちになってしまうひとつが
プライベートゾーン(自分だけの領域)
誰しも踏み込まれたくない、見られたくない、触ってほしくない
という領域があるということ

家庭内でもパーソナルスペースを創ってませんか?
自分の部屋であったり、お部屋でも区切っていたり

我が家でも、3姉妹今は2人ですが 2段ベッドの上と下が
完全なるパーソナルスペースになっています。
手作りカーテンがあったりします

夫婦であっても、かぞくであ
っても何もかも一緒ってオープンというのは なかなかにないのではないかなと思います

自分の領域

触れてほしくない、そっとしてほしい部分
そこを踏み越えるとどうしても
嫌だって感じてしまうようになりますよね

・お互いの領域があるんだってことを忘れないこと
ようはお互いを尊重する心を持って

・好きな気持ちを押し付けないこと
好きだと何もかも知りたいとか執着したり依存したりしますからね
求めすぎると、逆に距離が遠くなる

そこは相手を信頼する心

ただそれらが無意識の場合もあります
最近、うまくいってないな 面倒くさくなってきた
寂しく感じるな、嫌がられてると感じる等
そんな時あなたの心に向き合ってみましょ

心のことを知ると、無意識の自分の心の癖に気が付いていくから

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

TEL06-6623-5617

受付時間:9:00-17:30(日曜日・祝日)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

〒545-0037 大阪市阿倍野区帝塚山1-4-17