ブログ

不登校予備軍になった娘に親として

不登校予備軍になった娘に親としてのアイキャッチ画像

2023.03.18

仲の良かったお友達から
嫌がらせや嘲笑

いわゆるいじめが突然始まった
当時中学生の次女

家では口数も少なく
始終沈んだ様子
外出をしなくなって

どうしたの?と聞いても
答えないで自室に引きこもりがち

さて、親ならピンとくるやつですね
なにかあったな対人系かな?と
思春期ですからね

話してくれないけど暗い
とにかく暗い

軽く声かけてもダメ
真剣にいくと嫌がるキレる
ならば
話すまで待つしかないね

言わないという選択をされるなら
言ってもらえる環境を創る!

ということで
適切な距離を保ちながら
心が落ちつくところへ一緒にいくとか

まったく関係のない場所を選択して
お互いしゃべらないけど、一緒の時間を作って

★言いたくなるのを待つ

待っている間にそれ以上下がらない様には注意して

見守る時間って結構な忍耐力がいります

★聞く姿勢
受け止める姿勢

を常に、さらっと自然に感じてもらえるように

★そして、動けるようになって

からしたことは

★心のことを学ぶこと

カウンセリングじゃなく学び

だからこそ、自分で気づき
自分に力が付いて、
自分でどうしていけるかを実行して
乗り越えていける

という事が起きてくる

心のことを学ぶことって
キーポイントになる

親や近しい人以外の第3者から
同じ指摘を受けるととても素直に入るというのもありますが
何より
自分の心の教養を高めることで
客観視ができるようになるから

心の悩みに寄り添い
心のあり方を導いていけるのが
心の教養®

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

TEL06-6623-5617

受付時間:9:00-17:30(日曜日・祝日)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

〒545-0037 大阪市阿倍野区帝塚山1-4-17